わたしのこと

ブログを書きはじめた理由と、これからやってみたいこと

サイトに足を運んでくださり、ありがとうございます。あらためまして、橘 あきえです。
この記事は、わたしのざっくりとした自己紹介です。プロフィールページもありますが、こちらはもう少し“自分の言葉で語る紹介”として読んでいただけたらと思います。
はじめましての方も、どこかで似たような気持ちを抱えている方も、ほんの少しだけ、私のことを読んでもらえたらうれしいです。

わたしについて

家族構成と今の暮らし

夫と2人の子どもと賃貸で暮らしています。いまはとにかく、育児や家事のため、自分の時間がかなり限られています。こうやって文を書くのも、子どもたちが寝静まり、残った家事を終えてからの深夜です。

関心のあること

英語、文章を書くこと、フラワーアレンジメント、教育に関心があります。また、私のような状況下の人でも、在宅で、しかも自分の好きなことでお金を稼ぐことができるのかという点に大きな興味を持っています。

これまでのわたし

大学では英語学科に進学し、在学中にはオーストラリアに半年間留学しました。卒業後は地元で非常勤講師として中高一貫校で英語を教えましたが、正規雇用には至らず、自分の力不足を感じる結果に。その悔しさから、短期留学のためにニュージーランドへ。そこでTESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)資格を取得しました。
しかしその後、英語教育の道に戻ることはなく、地元の学童保育で働くことに。この学童の仕事では、ここでは語りきれないほど、心に残る出来事や気づきが多くありました。学童で働きながら英語を猛勉強し、TOEIC 900点を取得。この時、英語教師に戻る気持ちは薄れており、「教育以外にも挑戦したい」と感じ始めました。

英語と文章がわたしの支えになっていた

英語との出会いの原点は、14歳のときに観た映画『ロード・オブ・ザ・リング』です。その世界観にすっかり心を奪われ、「このような作品に関わる仕事がしたい」と思ったのがきっかけでした。
そこで翻訳の道を目指し、映像翻訳の学校に通うため再び上京。仕事では翻訳コーディネーターを経験しながら、約2年間スクールに通い、字幕翻訳のトライアルに合格。OJTを経てプロとして活動を開始。2年ほど字幕翻訳の仕事に携わった後、出産を機に現在は休職中です。
字幕翻訳者としての道のりなどに関しては、またの機会に記事にしたいと思っています。

書くことへの想い

子どものころから、日常を文章にして残すのが好きでした。誰かが読んでくれているという感覚も、書くモチベーションになっていた気がします。大学のゼミでも、取材と記事制作が中心の内容でした。在学中に書いた記事が、大学のHP内でアクセスランキング1位になったこともあります。
しかしライフステージが変わるにつれ、「何を書けばいいのか」「誰のためになるのか」が分からなくなりました。SNS投稿も行う意味がないと思い、すっかりやめてしまいます。今思えば、ここで自己表現の場所を失ってしまったのかもしれません。
翻訳の仕事では文章を扱っていましたが、それは原文があってこその作業。100%自分の言葉ではないという感覚がありました。そうしているうちに、自分の気持ちをうまく言葉にできなくなってしまったのです。

わたしがブログを書こうと思った理由

そんな私が再び書きはじめた理由は、正直に言うと「自分の思いをつづる」というよりも、「なんとか収入をつくりたい」という現実的な思いがあったからです。
しかし、こうして文章に向き合うと、かつて好きだった“言葉を綴る時間”が、少しずつ息を吹き返してきます。そして、書くことで収入を得ていけたら、こんなうれしいことはありません。
好きなことが仕事になる。そんなことが本当にできるのかと、今は半信半疑です。実際にどのように収入が得られるか、実験的な気持ちでこのブログを続けていきたいです。

これからやっていきたいこと

現時点で2つやってみたいことがあります。いえ、やります。やれるように頑張ります。
英語コーチング
Webライティング
この2つを選ぶさい、私の軸となったのは「家ではたらけること」です。家族の安全基地になりたい気持ちが強いので、ここは譲れないなと思います。
そして、やっぱり英語が大好き。教えることも好き。その思いを最近、再認識しました。現在、英語コーチとしての活動に向けて準備中です。準備が整い次第、モニターとしてお手伝いいただける方を募集したいと思います。
私の人となりが少しでもブログで伝わって、英語のコーチングに興味を持たれましたら、お気軽にご連絡ください。
仕事以外のことで言うと、外の世界とも関わりたいので、地道に地域の活動などに参加していこうと思っています。

このブログで書いていきたいこと

  • 英語の学習方法について(自分の経験にのっとったもの)
    実際にわたしが使用しているアプリや教材、また留学の体験談などを書いていきたいです。
  • Webライターへの道のり
    知識、経験ゼロの状態で、独学で案件を獲得することが目標です。その進捗状況や試行錯誤などを正直に記録していきます。
  • 日々の出来事
    自分の気持ちを整理整頓するための文章を好きなように記していきます。日記のようなものですね。               

読んでくださる方に、少しでも役に立つ内容があればうれしい限りです。

おわりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
「収入、収入……」とお金のことばかり考えているように見えるかもしれません。でも、そうではありません。これはわたしにとっての“人生改善実験ノート”。
どのような目標をたて、実践し(もしくは頓挫し)、結果となったのか。そして日々の喧騒の中、私自身の気持ちをつらつらと好きなように書き記して、自分を見失わないようにしたいのです。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。

-わたしのこと
-, , , , , , , ,